空中散歩という言葉に惹かれ静岡県三島市にある箱根西麓・三島大吊橋こと「三島スカイウォーク」(みしますかいうぉーく)とアスレチックが楽しめるフォレストアドベンチャーにお出掛けしてきました。
三島スカイウォークとはいったいどのようなものなのか?
料金や飲食店やアスレチックのフォレストアドベンチャーはどうなっているのかもリサーチしてきました。
三島スカイウォークとは
三島スカイウォークとは、上の写真のような伊豆と箱根の間にある400mの人道吊橋です。
日本最長の人道吊橋として知られています。
吊り橋の上からは、富士山や駿河湾を含む絶景を見ることが出来ます。
料金は
大人1,100円、中高生500円、小学生200円 とちょっとお高めなのかも・・・。
ただし駐車場は無料な点は良かった。
車椅子、ベビーカー、犬用のカートの貸し出しをしており、雨天時にはカッパの貸し出しもあります。
歩行者専用で車や自転車は通りませんので360度ゆっくり景色を堪能することができますよ。
そして吊り橋の高さは70mもあるのです。ビルやタワーマンションの階数でいうと23階くらいの高さがあります。
でも山の木々に囲まれているので高さに関してはすぐに慣れてくると思います。
注意点としては景色をカメラやスマートフォンで撮影しようとした時に吊り橋から下に落としてしまうことです。
持ち物や身に着けているものが飛ばされたり落ちないように渡る前にしっかりと固定やクリップなどで落下防止しましょう。
すこし怖いけど絶景!
入場料金を払ったらいよいよ吊橋です。
400mを目の前にすると長くて驚きます。吊り橋だから揺れてヤバいんじゃないと思いましたが頑丈に作られていてそれほど揺れることなく安全にゆっくり渡ることができました。
吊り橋は一列で順番に前に進む感じでした。
足元は金網で少し透けていてヤバかったですが、400mもあると徐々に慣れていき、景色を楽しむ余裕が出てきました。
わたしが行った日は、運が悪く雲が出てきてしまい、富士山を見ることはできませんでしたが、それでも吊橋からの景色は圧巻でした。
きれいな富士山をみたい方は朝に行くのがおすすめとのことですよ。
カフェやお土産屋さんが充実
三島スカイウォークには、周辺にカフェやお土産屋さんもありました。
たくさん歩いた後は、ゆっくりコーヒーを飲んで休憩したり、お土産屋さんで買い物を楽しんでくださいね。
カフェではソフトクリームが人気のようで沢山の人が食べていました。
お土産屋さんでは、三島スカイウォーク限定の商品も多くありましたよ。
大人もこどもも楽しめるアスレチック
三島スカイウォークには「フォレストアドベンチャー」という、自然のまま木を活かしたアスレチックがあります。
専用のハーネスをつけるので安全ですし、大人が楽しめるコースからキッズコースまでコースも選べますよ。
そして、アスレチックの中でも目を惹くのが、「ロングジップスライド」です。
往復560mもある長いラインをターザンのように一気に滑り降ります。
吊橋と同じく、富士山や駿河湾を楽しみながら滑ることが出来、気分爽快なこと間違いなしですね。
アスレチックの料金は吊り橋の料金とは別に別途必要となります。
フォレストアドベンチャーの公式ホームページはこちら↓
まとめ
いかがだったでしょうか。
ちょっと天気は悪かったのですが景色もよく、まるで空中を散歩しているような気分にさせてくれました。
三島スカイウォークへの入園料は大人で1,100円とちょっとお高め設定なのですが日本で一番長い人専用吊り橋ですので記念に渡ってみてはいかがでしょうか?
40億円もかけて作られた吊り橋なので安全ですしスリル的な貴重な体験ができると思います。
伊豆や箱根や熱海の温泉街から車で寄り道できる距離ですので近くに寄った際には是非、立ち寄ってみてくださいね♪
三島スカイウォークの公式HPはこちらになります。

コメント